2014年10月30日
企業の農業参入について

県農林事務所からのお知らせ
農業に参入予定または興味のある企業のセミナーが下記のとおり開催されます。
参加希望の事業所は下記の農林事務所に連絡してください。
【開催日時】平成26年11月20日(木)13:00~17:00(13:00受付開始)
【集合】静岡県富士総合庁舎(解散も同じです)
【場所】富士宮市、富士市内の現地(貸切バスで移動します)
【参加費】無料
【定員】40名
【内容】
1農業参入の基礎知識の紹介
(移動のバス車中にて)
2農業参入した企業の現地視察
(1)株式会社アコモファーム富士山(富士宮市)
「社員の個別管理による野菜栽培の取組み」
(2)株式会社タカダファーム(富士市)
「「富士ネギ」のブランド化による農業経営」
【申込締切】平成26年11月20日(木)
【主催】静岡県、(公社)静岡県農業振興公社
【問合せ・申込先】静岡県富士農林事務所企画経営課(担当:赤池)
TEL:0545-65-2197/FAX:0545-64-8430
Email:fuji-kikaku@pref.shizuoka.lg.jp
2014年08月12日
しずおか商品発掘商談会参加者募集について

標記の件について、静岡県産業振興財団より参加者募集の案内がありましたのでご案内します。
※審査(書面・面談)を経て、12月9日に首都圏にて展示商談会が開催されます。
【募集対象】
次の①~③のいずれかの商品を製造販売し、スーパーを中心とした販路への流通対応が
可能な県内食品製造業者・生産者及び食品問屋(いずれも法人格であること)
①富士山にちなんだ食品や富士山周辺の食材を利用した食品
②静岡県及び支援機関において、ブランド認定(認証)を受けた食品、及びその食材を使った加工品。
③静岡県内支援機関のプロジェクトを利用して製造された食品
(対象となる商品は主に加工品であり、酒類・スイーツを含みます)
【参加費】 無料
【申込方法】
申込期限:9月30日
申込書類:下記①~③に必要事項をご記入し、Eメールにてお申し込みください。
①申込書
②見積書(提案したい商品全てを記入)
③展示会・商談会シート(会社情報と一押し商品1品を記入。複数枚提出も可)
【申込・お問い合わせ】
公益財団法人静岡県産業振興財団
事業育成支援チーム 担当:伊豆川
TEL:054-254-4511
FAX:054-251-3024
E-mail:izukawa@ric-shizuoka.or.jp
2012年01月13日
電気自動車機能・構造研修会
電気自動車機能・構造研修会参加募集
県内中小企業による次世代自動車分野における新たな部品部材の開発を支援するため、自動車部品の機能・構造を学ぶ研修会を開催します。
◆開催日及び会場
第1回 平成24年2月23日(木) 沼津工業技術支援センター
第2回 平成24年3月15日(木) 浜松工業技術支援センター
◆講師
飛田 宏 氏(㈱サンコ―テクノネット)、展示 日産リーフ 部品点数約150
◆定員
各回30名
◆参加費
無料(事前申込制、先着)
◆申込み・問合せ先
静岡県経済産業部商工業局新産業集積課
TEL 054-221-2512
Fax 054-221-3216
E:Mail: trc@pref.shizuoka.lg.jp
県内中小企業による次世代自動車分野における新たな部品部材の開発を支援するため、自動車部品の機能・構造を学ぶ研修会を開催します。
◆開催日及び会場
第1回 平成24年2月23日(木) 沼津工業技術支援センター
第2回 平成24年3月15日(木) 浜松工業技術支援センター
◆講師
飛田 宏 氏(㈱サンコ―テクノネット)、展示 日産リーフ 部品点数約150
◆定員
各回30名
◆参加費
無料(事前申込制、先着)
◆申込み・問合せ先
静岡県経済産業部商工業局新産業集積課
TEL 054-221-2512
Fax 054-221-3216
E:Mail: trc@pref.shizuoka.lg.jp